ピカピカのロマンスカーミュージアム

去年オープンしたロマンスカーミュージアム。コロナで行く機会を逃しちゃってたけど遂に行けたーー!
外観オシャレ!事前に時間予約が出来るけど混雑具合によっては直接行っても入れる様子。

早速入館。
時間予約の画面をスタッフさんに提示し、チケットは券売機で購入。
アスレチックとクラフトコーナーは別料金で入口付近にあるカウンターで申し込みをするとのことで、アスレチックの申し込みをすると15時台になると・・(行ったのは11時ころ)
人気ですね????
とりあえず申し込んでいざ展示コーナーへ!!

洒落た内装のモハ10に始まり、進むとロマンスカーがずらり✨
2階に上がると大きなジオラマがあって、オリジナルソングと共にマッピングのプログラムが流れてる!
ジオラマにはGSEと江ノ電のシミュレーターがあって、100円入れて3分遊べるんだけど、混んでて一旦断念・・

とかやってる間にLSEの運転シミュレーターの抽選があり、見に行ったパパが意気揚々と「奇跡的に当たってたんだけど!!」って帰って来た!1組15分、1時間に4組しか体験出来ないこちらのシミュレーター、そりゃ奇跡的ですな!
2018年のLSEの引退後、特別運転の時の実際の映像が使われているそうで、めちゃくちゃリアル&長い!運転台も本物の車両ということで親子共々大興奮の体験となったのでした~

ぐるりと堪能してもアスレチックまではまだ時間があり、ランチにお隣ららぽーとへ。
ららぽーと広いーー!一周したら多分一万歩超えると思う。
ららぽーと沼にはまった母はランチ後別行動となり、アスレチックには父子で参戦。楽しかったそうです~(薄い情報)
開発進む海老名駅はミュージアム後も前も近隣でも遊べて良かった☺