宅配オンリー!買い物ルーティーン

スーパーには行かない

コロナになってスーパーの宅配とか食料品サブスクが注目されてきたけど、
面倒くさがりな性分と意外とスーパーに行かない方が節約になる?と信じて
我が家はコロナ前からスーパーに買い物に行くより、宅配サービスをフル活用。

実際スーパーに行くとくまなく棚をチェックして、お菓子やらアイスやら、不必要なものまで購入するから、必要なものだけポチポチするネットスーパーは節約になると思う。

自分のスタイルに合うネットサービスを選ぶ

色々試した結果、

今はパルシステムとオイシックス、らでぃっしゅぼーやをメインに、
西友、イトーヨーカドーのネットスーパー、Amazonフレッシュをサブとして利用!

パルシステムはオリジナル商品が豊富なことと、
共働き家庭に有難い半調理品が充実していること、
あとは野菜が新鮮かつ高すぎない価格なことがgood♡
有機野菜もあるから選択肢が豊富なことも嬉しい。

居住スペースに通い箱と呼ばれる発泡スチロールの箱を保管するのが嫌だったので、
時間指定をして配達をしてもらえるサービスがあることや、
オリジナル商品の箱や卵のパック、調味料の瓶を回収して頂けるのも助かってます(^^)
palさんいつもありがとう!

オイシックスではスーパーで見かけない食材があったり、
最近はあまり使わなくなったけど、子供が小さいうちは週替わりのミールキットがかなり優秀でおすすめ✨

スーパーよりは少し高いけどクオリティの高い商品が多くて外食気分を味わえたり、
ちょっとした物欲を満たしてくれて注文するプロセスも楽しい!

らでぃっしゅぼーやは何が届くかお楽しみ的な野菜ボックスのコースがあって、これが週一届けば野菜不足が解消されるような気がしています。野菜は全て有機野菜だしね✨

単に選ぶ手間が省けるし、ずぼらな私にはサイコーなボックスです。

ちょこちょこスーパーに行くよりも食費の管理がしやすくてこのスタイルが続いているのでした。