生後3ヶ月児のあやし方

お盆に実家に帰省した時、私の姉と姉の赤ちゃん(0歳3ヶ月)も来ていて私もシュシュぽぽもテンションアップ\(//∇//)\

すっごく可愛くて、既に懐かしくて、事あるごとに「こんな時あったあったー、大変だったわー」としみじみ。

夕方からのたそがれ泣き?なんてもう、懐かしさ倍増笑

なにが悲しいのか、寝るための儀式なのか‥

姉の子は背中をポンポンポン‥と速めのリズムで叩いてあげたらすーーっと泣き止みましたε-(´∀`; )

シュシュぽぽは夜中にも起きて1〜2時間抱っこでウロウロなんてこともしょっちゅうでした。最終的にはバランスボールで落ち着いた記憶が笑

その子によってツボは違うんですよねー

後日そんな話をママ友にしたら、今素晴らしい椅子があるらしい、と。

たち抱っこでユラユラしなくていいんですってー。

なかなか高価なのですが、出産祝いに良いかもーと思います(^^)

この数年での子育てグッズの進化にもいつもびっくりさせられます∑(゚Д゚)

ちなみに私は友人から頂いたエルゴに相当助けてもらいました(〃ω〃)

←これこれ。思い出すー(>_<)!